【視点】水俣病 第2の政治決着で前進(産経新聞)
国の公式確認から54年。公害の原点ともいえる水俣病の未認定患者の救済策が閣議決定された。平成7年に続く「第2の政治決着」で、患者救済は大きく進むことになった。
7年の自民、社会、さきがけの3党連立時代の政治決着では、申請期間は5カ月と短く、認められなかった場合、再申請はできなかった。
今回の救済措置では、申請期間を特に示さず、来年末までの申請状況をみた上で、検討するとした。申請が認められなかったとしても、状況に応じて再度、申請が可能になっている。
対象地域の指定も拡大、地域外でも当時その地域で勤務するなどして水俣湾周辺の魚を多く食べたことを示せばよいことを明確にし、「できるだけ手を挙げてもらえるようにした」(環境省幹部)という。
ただ、7年の政治決着で「最終的全面解決」としながら、その後も症状を訴える患者が続出した。「健康調査も行われず、被害の全容解明がなされていない」として訴訟を継続する患者団体もある。偏見を恐れて手を挙げられない患者もいるだろう。
小沢鋭仁環境相は「最後の一人まで救済しないといけない」と話した。「救済漏れ」がないよう、徹底した努力が求められる。(杉浦美香)
【関連記事】
・ 【News解説】水俣病訴訟 和解で基本合意
・ 水俣病救済方針を閣議決定
・ 水俣病訴訟和解も… 全面解決なお遠く
・ 「チッソは協定違反」 水俣病補償問題で協定書の立会人が声明
・ 森永ヒ素ミルク「14年目の訪問」から40年
・ 外国人地方参政権問題に一石
・ 松本死刑囚の写真、今も…オウム施設を検査(読売新聞)
・ <自民党>参院選比例代表候補 中野正志氏を公認(毎日新聞)
・ また幼児虐待?大阪・堺で男児死亡…顔に打撲跡(読売新聞)
・ 趣味と実益 都営交通モニター人気(産経新聞)
・ 首相動静(4月16日)(時事通信)
7年の自民、社会、さきがけの3党連立時代の政治決着では、申請期間は5カ月と短く、認められなかった場合、再申請はできなかった。
今回の救済措置では、申請期間を特に示さず、来年末までの申請状況をみた上で、検討するとした。申請が認められなかったとしても、状況に応じて再度、申請が可能になっている。
対象地域の指定も拡大、地域外でも当時その地域で勤務するなどして水俣湾周辺の魚を多く食べたことを示せばよいことを明確にし、「できるだけ手を挙げてもらえるようにした」(環境省幹部)という。
ただ、7年の政治決着で「最終的全面解決」としながら、その後も症状を訴える患者が続出した。「健康調査も行われず、被害の全容解明がなされていない」として訴訟を継続する患者団体もある。偏見を恐れて手を挙げられない患者もいるだろう。
小沢鋭仁環境相は「最後の一人まで救済しないといけない」と話した。「救済漏れ」がないよう、徹底した努力が求められる。(杉浦美香)
【関連記事】
・ 【News解説】水俣病訴訟 和解で基本合意
・ 水俣病救済方針を閣議決定
・ 水俣病訴訟和解も… 全面解決なお遠く
・ 「チッソは協定違反」 水俣病補償問題で協定書の立会人が声明
・ 森永ヒ素ミルク「14年目の訪問」から40年
・ 外国人地方参政権問題に一石
・ 松本死刑囚の写真、今も…オウム施設を検査(読売新聞)
・ <自民党>参院選比例代表候補 中野正志氏を公認(毎日新聞)
・ また幼児虐待?大阪・堺で男児死亡…顔に打撲跡(読売新聞)
・ 趣味と実益 都営交通モニター人気(産経新聞)
・ 首相動静(4月16日)(時事通信)
■
[PR]
by qynnmmyhbs
| 2010-04-21 14:45